昨年末にオフィスの引越があり、
驚くような量の不用品が発生しています。
中でも大量だったのが文具関係で、
移転先のデスクが極端に引き出しなどを減らしましたので、
ファイルやクリアファイルからクリップなどが
使い切れないぐらい不用品として発生しています。
通常の業務中では、
これらの文具は常に品薄状態となっており、
毎月定期的に補充をしていましたので
どこにこれだけのファイルなどがあったのか、
首をかしげてしまいます。
一人ひとりが、
適量を越えてキープしていた人もいれば、
将来使う可能性があるという理由で保管していた人も多く、
実際に使用されていないものが半分以上だったと思われます。
これはオフィスだけに限ったことではなく、
家庭などでも言えることだと感じています。
将来着る可能性があるという理由で
保管されているものはとても多く、
おそらく半分以上は不用品となる可能性が高いです。
年明けに廃棄業者に引き取りに来てもらいましたが、
3台のトラックいっぱいの廃棄物を見て、
あらためて無駄なものが日本中には大量にあると
実感しました。